【番外編:キャンペーン振り返り】PUMAさんとの出会い
以前、PUMA SOCIALというキャンペーンでPUMAさんとご一緒し事があります。
それがご縁でその際のキャンペーンでお世話になった方々といまだにお付き合いをさせていただいております。
また、あのキャンペーンを是非!という声もあったり…なかったり…。
キャンペーン企画名称は、『PUMA-GIANT SUEDE ハンティング!』
PUMA SOCIALと当時のDARTSLIVE2オリジナルゲーム「bijin-COUNT-UP」がコラボレーション。
具体的な内容は、マシンのモニター画面に「GIANT SUEDE」を持った美女が現れたスコア(点数)を3つ見つけて専用ページから応募することで、抽選で「GIANT SUEDE」現物を5名に、その他PUMAオリジナルグッズを20名にプレゼントするというものでした。
さらに応募者全員にはここでしか手に入らないPUMA SOCIALデザインの「DARTSLIVEテーマ」を獲得できるというもの。
当時の最新ゲーム【bijin-COUNT-UP】を使っての初のIPコラボとなったのは言うまでもありません。
また、あの頃と今との違いは確実にDAYマーケットが増えているわけでダーツをプレイするお客様の層も広がってきているのでより興味に繋がる方々とのコラボレーションをやることで反響としても新たな感触を得られるのではと思ってしまいます。
さて、10年ほど経って出来なかったことができるようになり。
そのころ外にいた方々が仲間となり、同僚となり、ともに活躍出来ている今だからこそ
こういった取り組みを振り返って昇華できればなぁと。
という中で最近は、ゲームとのタイアップも増えてきて小手先だけでなくゲームをプレイする感覚でダーツをプレイすることができるなど機能面でもすごくなってきているのは事実。
さぁ、単純なタイアップやコラボレーションだけでは伝わらない。
プレイ喚起に繋がらない。
などなどあるかもしれませんが、10年選手としてセガでゲームを作ってきた開発者としてここにもう少し携わっていければと思います。
今日の言葉
『出会いを大切に。』
0コメント